こんばんは👽
個人的に思ってたより
福岡、結構雨降ってます☔
いょいょ、桜も散ってしまうのかなぁ。。。🤸

そんな雨の中
今日のちょびは
午前中、お出かけしてましたが🤠
帰ってきてからは
昨日のダイビング写真の整理💪

真面目ですっ🤩✨✨
アピール出来る時は
しっかりアピールしときますっ😁(笑)

ということで、早速
昨日のダイビング🤿
はたして、上手く撮れた写真はあるのかっ!?(笑)

昨日の天気は、すっごい晴れ🌞
海もとっても穏やか🐠

陸から海をのぞき込むと
キラキラと、透き通って見えました👀

海の中に飛び込んでみると➰
"ちょびっと青いけど白っぽい"🦄
そんな景色が広がってましたょ🍄

海の生き物たちにも
ほんとに、たくさん
どんどん会えるようになってきました😊


二人で潜っていても
お互い、違う生き物の撮影に夢中になってることが多く
なかなか前進しない事も少なくない🤣

一緒に潜ってるはずなのに
私気付かなかったイカ🦑

ここの潜る場所には
去年からだったっけかな🙄?
漁師さん達が
水面から籠を吊るしはじめました⚓

吊るし始めた当時
伝え聞き👂ではありますが
何吊るしてるのか❓聞いてみたら
「ウニっち言いよらんやったかなぁ👨🦳」
って言ってたので
ほぼ一年間、そうなんだと思ってました😊

籠の下には
魚の群れも増えてきてたし
目的は分からないけど
『良い方向へと変化していくと良いな』
と、毎回潜る時は思ってます🌻

そしたら、昨日
吊るされてるカゴが
いつもよりも水底近くまで
深く降ろされてるものがありました😮

気になる。。。
中身。。。
なんだ。。。
そぅ思いながらも
久しぶりに出会ったミズクラゲ💛で
気を紛らわしたりしたんですが〰️

でも、ご存知の方も多いと思いますが
私って誘惑に弱いダイバーなのです・・・😅
で、今回も負けちゃって😂
籠の側面から
ちょびーっと中を覗いてしまいました🤗
【藻】を育てようとしてる??

ちょびっと揺れるカゴに触れないように
隙間から覗いただけなので
本当は藻じゃないかもしれないですが。。。
数年前から、この辺り
アマモも含め、全体的に藻が減ってきてます🍀

なので、潜っていて
出会う生き物たちの種類?が
少し変わってきた気がします🐸

もしかしたら、漁師さん達は
違う視点からそれを感じて
籠ぶら下げ作戦始めたのか!?もしれんなぁ🌴

と、水中で何となく思いながら🎗️
その後も出会う生き物たちへ
「こっち向いてぇ~😍」
「いーねーその角度✨」
なんて心の声で話しかけながら
撮影会を楽しんでました😂


そぅそぅ
今回のバディ
私が勝手に任命してるんですが➰(笑)
”アオウミウシ探し名人💡”
なんですょ😄

ココだけの話
本人にも言えないけど🤫
このバディー
ちょびっと前まで
「海で出会いたい生き物は?」
って聞いたら
「人魚姫」
って答えしか返って来たことないくらい
海の生き物にまーーーったく興味が無かったんです😞

っと、あるコトをきっかけに
水中カメラ📷を持って潜り始めたんですが
海の生き物に興味がなかったから
見つけるのに苦労するんじゃないかな▪️▪️▪️
とかって、気になってたんです💙
もう一回言います‼️
本人には言えなかったケド➰💦

でも、気付けば
あっという間に
色んな生き物を自分で見つけれるようになってました‼️

それで気付いたっ‼️
私、騙されてたんだな⁉️
っと😂(笑)
ほんとは
海の生き物たちに、興味しかなかったんだ
っと、今は思ってます😊

この騙されは
嫌な気がしないから、まぁいっか😆


海の中では
そのダイバーさんの
海への想いが伝わってきます✨

昨日一緒に潜ったバディーの
海の中での姿は
今回、思わずかっこよく撮りたくなる姿でしたょ😊

天気が良くて🌻
海が明るくて🦚
海中も寒く感じない🎶
ことも理由の一つかとは思いますが

今回は
そりゃー、海を愛するダイバーが居るんですもん💡
2ダイブ合計で2時間以上
潜ってしまいます🤣

昨日のダイビング🤿後の
心地よ~い疲労感も含め😂
素敵なダイビングDayでした✨
楽しかったぁ~😆

明日から2日間
ちょび、通常ではない営業日🌻になってますので
ご来店予定の方は
ちょびカレンダーチェックお願いします🧜
Kayoヾ(@⌒ー⌒@)ノ