海の世界

そうさー

こんばんは😊

雨模様から始まった福岡の朝🐸
お昼過ぎから少しずつ晴れてきました🐌

風はまだまだ強い🦅
桜、散らんかしら・・・🌸🥺

明日は、今日よりも更に寒くなるらしいので
また、もこもこと冬服を着込まないといけないですネ😄💦

2日前のダイビング🤿
ブログで見て気付いた方もいるかもしれませんが
やっぱり今日は、一緒に潜ったバディーの
水中写真お披露目ブログ書いちゃいます

綺麗な写真が多いんだもんね~😍🎶

先月、同じようにブログをアップしたら
『出来栄えレベルが違いすぎる💡』って言われたけど〰️

そうさー‼️ そんなこたぁーわかっとるさぁー🐤(笑)

なんて言われても、やっぱり
綺麗な写真や、色んな生き物の可愛い姿の写真は
みんなに見てもらいたいとデス💛

アタシもいつか、こんな写真撮れる様になるんだもんっ🎶
と思いながら、ブログ書いてます😁(笑)

前回のブログに書きましたが
水中は約13℃と、まだまだ冷たい世界です🧊

そんな世界で出会う
どれもこれも、ほぼ小さな生き物たちが可愛くて
写真撮るのに夢中時々必死になります🤣(笑)

そんな海の中に少しでも長く居たい気持ちもあり
しっかり防寒対策して潜るのですが30分過ぎたくらいから
やっぱり手が冷たくなってきたなぁ➰❄️
とか、ぼちぼち感じ始めます😁💧

それでも潜って居たいので
「きっと気のせいだ」と自分に言い聞かせます😂

2日前に一緒に潜ったバディーも、もしかしたら
同じ様に言い聞かせて潜ってたカモ😂⁉️💐

バディー、最後まで
しっかりバッチリ写真撮れてるところを見ると・・・👀
手がカジカンデくると
ピント合わせにくく感じるのは私だけなのでしょうか😲!?

今回は、2ダイブともダイビング時間は約60分

40分くらいを予定してたけど
やっぱり気付いたらあっさり超過😂(笑)

そのうち、浦島太郎になるかもしれんデス・・・🧜

さて、この場所で潜ってる時
いろんなダイバーさんが、小さすぎて違いがよくわからず
ひとまず撮ってみるウミウシの写真1枚×3種
⬇️⬇️⬇️

こーやって、写真でみたら違うウミウシだとわかりやすいですが
どれも5mm前後の大きさだったりするので
水中でみると、わかりにくいメンツ達なのです🐠

ヒメクロモウミウシ
ノトアリモウミウシ??
アリモウミウシ

小さな生き物は、ウミウシだけではなくいろんな生き物がいるのですが
小さくてちょんちょん動かれると、写真撮るのが難しい😅💦

で、そんな中でも動きがあまり激しい方ではなく
たーくさんの種類がいる”ウミウシ”の写真が、つい多くなってしまいます😆

このエビちゃんは、3ミリくらいのチョー小っさかエビ🦐
写真撮れてるだけでも、私はスゴイと思います

他にも

私は、そそくさと諦めたミニミニ生き物たちを
どれもバッチリ写真に撮ってくれていたバディー😍💛

これを見てると
『アタシの写真、いらんやないかーぃ🤣
って、自分に突っ込んでしまう😂

ブログ最初の方に書きましたが
私もいつか、こんな写真が撮れる様になる予定です➰😁🎶

こちらの2枚の写真
バディーは何を撮ってるか分からないままひとまず撮ってみたらしい😆
⬇️⬇️⬇️

なのに、ばっちりウミウシにピント合っとるし
完璧じゃないですか~😍‼️

サガミコネコウミウシ?
どちらも、もぅ少し詳細に取り調べを続けます😄💦

⬆️⬆️
左にオレンジ、右に赤茶?色のウミウシが2匹
並んで写ってます😊

そして、前回のブログでは
全体の写真しかなく、イカとタコが捕まってた籠の中🐙🦑
⬇️⬇️

タコ、時々墨だして脱出を試みてました🐙
イカ、近くにいた籠の外のイカと会話してる様でした🦑

トータル、約2時間の海中でのひととき

ホントにたっくさん、ワクドキな時間でした🐋

数日でガラリと変わる海の中
明日はどんな海の世界なのかわかりませんが
陸も寒い予報なので、『腹巻』をしっかり持って行こうと思います💪

さて、明日ですが💡

☝️ダイビングの為、お店はスタッフ不在になります🌻
✌️夕方からお出かけの為、ブログはお休みになります🌻

明日のダイビングブログは、明後日の日曜日に更新しますっ🥂

Kayoヽ(^o^)丿

-海の世界
-, ,