こんばんは
福岡は、朝から良いお天気
メダカの水槽お掃除日和
前回、18匹のメダカから掃除中に1,2匹流してしまった気がすると思ってましたが
今日数えてみると、19匹
流すどころか、増えてた
(笑)
小さかっためだか達は、メダカすくい網を入れると
自ら入って来るという。。。 子が多かったんですが
今回は、なんとっ 入らないどころか水底に逃げる
ばっちり成長しとりまーす
さて、今年の春にみたこの幼魚

オニオコゼの幼魚に似とる気がするなぁ
っと思いつつ調査
で、いつものゴトク 調べ中に、気付けば調べ対象が変わってまして(笑)
今回は、カサゴ
あんなに海の中で出会ってるのに
カサゴの写真、撮ってないんですね。ワタクシ・・・

カサゴに似た
ウッカリカサゴって知ってますか
ホントかどぅかわからないケド、関東では”アンポンタン”って呼ばれてるらしい
カサゴとの違いは、胸びれのやわらかいスジの数が
17~18本だとカサゴで、19本以上だとウッカリカサゴらしい
ウッカリカサゴの方が、釣りあげる時に何度も引くらしく
カサゴの方が、食べる時に旨味があるらしく
釣り味は ウッカリカサゴ
味は、カサゴ
らしい
だそぅですょ
ウッカリカサゴに、海の中でいつか出会えるかなぁ

明日はダイビングの為、お店はスタッフ不在です
Kayo(≧▽≦)