こんばんは😆
良い天気🌞だった一日
風も冷たくなく
海もとっても穏やか✨

そんな最高のダイビング日和に
一緒に潜ったダイバーさんの
本日のリクエストは➰

『じっくりマクロ撮影がしたい💡』
っという事で❗
透視度も結構良いのに👀
魚もわいわいいて楽しいのに😍

上は見ない様にして😣
今日はひたすら下を向いて潜ってきました〰(笑)

ご要望は
”ゴマ粒くらいの大きさのウミウシ😁”

最初は
このくらい⬆⬆の(約2~3cm)大きさの生き物を
探してたのですが
なんか、ダイバーさん


満足いかない様子▪▪😅💧💧💧
ならばっ💡

”こんくらいの大きさの生き物を探すっ✨💪”
と、ちょび全力モードスイッチON😂😂(笑)
最初に発見したウミウシは
【ウララカミノウミウシ】

私の持つカメラでは
これが限界⬆⬆⬆😁💦💦
で、ダイバーさんが撮った写真は➰❓❓


アップ過ぎて
何の写真なのかわからん〰っ!!(笑)

次はコレ⬇⬇

私。
ダイバーさんがきっと上手に撮ってくれるだろう
と信じてました✨
ところがっ👀❗❓
福岡に帰ってきて
パソコンでデータを見てみたら▪▪▪


こんな感じのドアップ過ぎる写真ばかりで
私のピンボケ写真と
ちょうドアップ写真を一緒にして見ていかないと
何の生き物かわからない結果になってしまとるやーん▪▪▪😂😁💦🤣


この写真⬇⬇⬇⬇なんか
もぅ、なんの生き物なんやろか?😅💧💧💧みないになってしまう結果に。。。(笑)


水中で、1匹生き物を見つけると
しばーらく動かないダイバーさんが面白くて

途中から
息抜きに!?
ウミウシを撮るのを止めて

ダイバーさんの姿を撮ったりしながら

結構な長時間

みっちりダイビング🤿で楽しんできましたょ😆🎶

1ダイブ目が終わった時に
「水中でライトのバッテリーが切れて、途中から何も撮れんかった」
という事実を知らされれ
言葉を失いましたが・・・👀💧💧💧(笑)

私は挫けない❗❗❗(笑)

一緒に潜ったダイバーさんも挫けない(笑)

【キイロウミコチョウ】
は、ダイバーさんが大好きなウミウシなので
リベンジの兼ねて
2ダイブ目も頑張って探しました💪😁

なのに・・・
本人は、思ったより上手く撮れてなくて
ご不満満タンな雰囲気です〰😱😂😂😂
今日、初めて出会ったウミウシだと思われる
【イナバミノウミウシ】


すーんごい時間ねばって写真撮ってたのに

全体の写真がないではないかーっ❗❗❗(笑)
ダイバーさん、一体一体に
じっくり時間をかけて撮影してたので

私もじっくり、次の被写体ウミウシ探しして楽しんできました➰😆

そして
2ダイブも終わり🤿

しっかり楽しんで潜ってもらっただろう✨💪
と思ってました。

ダイバーさん
「今日はワイドの日だったな▪▪」
と一言。。。
え〰っ😱❗❗❗❓❓❓
リクエストにお応えして。。。のはずだったのですが~?😁(笑)

私はもちろんっ🌻 今日も楽しかったデスっ😆🤿
さてっ、最後にクイズ➰
この写真⬇⬇⬇⬇
どちらが撮った写真かわかりますか😁!?

答えは。。。
気が向いたらスタッフに聞いてください🤣🤣
Kayo(≧▽≦)