ダイビング

昨日のダイビング

こんばんは😊

久しぶりに、また朝から寒い一日でした〰️🤠
雨になったり晴れになったり・・・ 時々雷の音も聞こえてきた福岡は
明日まで寒いらしいデス🦄

さて、毎回一日遅れになってしまってますが・・・
本日は『昨日のダイビングブログ』ですっ

昨日は、結構風が強かったんですが
潜る場所の海はとっても穏やかでした😆

思ってたよりも太陽が出てくれて
どんな海が待ってるのか!?ウキウキしながら潜ってきました➰🎶

潜り始めて数分で出会ったイカ🦑

2人で近くに寄って言っても逃げないか(←イカ🦑とかけてみた!)
寝てたのかな⁉️

いつもカメラを持ってるバディーですが
フッと気づいたら、あれ?カメラ持ってない。。。

後で聞いたんですが、カメラ忘れてきてしまってたらしい😁💦

こんなにイカに近寄れたのに、オシイっ😓

最近、クロコソデウミウシの遭遇率がとっても高い💡

昨日も、泳いでると砂地にも岩場にも
あちこちでクロコソデウミウシを見かけました➰🦘

今年はクロコソデウミウシブーム!?

そんな中、スイスイ泳いでたら
目の前に現れたクロヘリアメフラシ😂
⬇️⬇️⬇️

気持ちよくリラックスしてたのか?
諦めてもぅ流れに身を任せてたのか?

くねくね動くこともなく、じーっとふわーっと流されて行きました😆

昨日は、久しぶりに
アカボシウミウシ見つけましたょ~😍

この瞬間からそろそろ、勝手にそぅ呼んでるだけですが
”ウミウシ広場” に行きたくなってきたっ‼️(笑)

ちょっとドライスーツで行くには大変な場所ですが
誰か一緒に行ってくれんかなぁ〰️🎶

ウミウシ広場への旅、バディー募集しますっ🤣(笑)

今のシーズンだけの楽しみ方は、やっぱり
藻の中へLet’s 冒険

じんわり白く濁ってて、生き物たちの姿ははっきりとは見えないんですが
ぼちぼち魚の影も増えてます😊

相変わらず、ボラの逃げ足?逃げ泳ぎ?は早かった😅💦

藻を抜けた先に現れた
大きいサイズのクサフグ集団🐡

これから夏に向けて、じわじわと大きな集団になっていくはずです😆

毎年、まず見つけるのは大きいクサフグの集団🌻
このくらいの時期は小さいサイズのクサフグたちは個々に泳いでて、群れてる姿はほぼ見ません🤿
何でだろ🤔❓

そして、今年は例年よりも
マトウダイの子供が、よーけおります🐟

一時期数年間、アマモが減った時があったんですが
それから少しずつ、またアマモが増えてきたからでしょうか??
勝手な推測です😄💧

水温は約15℃🍉
冷たいけれど、1か月前よりも潜りやすくなってきました➰🤿

ウェットで潜れる日が待ち遠しいダイバーさんが多いですが〰️
もうしばらくはドライスーツで潜りましょ😂(笑)

さて、明日火曜日はちょび
お昼過ぎから『お出かけ中』が続きます🍙

明後日の水曜日は、店休日🐧

明々後日の木曜日は、定休日🌻

ということで、明日から3日間
ブログをお休みします

次回のブログは、金曜日に更新予定です🐠

Kayo(≧▽≦)

-ダイビング
-, ,