こんばんは😊
曇りの様な、晴れって言ってもいい様な、、
そんな空模様が広がる福岡🌻
思ったよりも蒸し暑く感じません🐎
ではっ!
昨日のダイビングブログ、お待たせしました〰️

水面見た目は
”とーっても穏やか”ではない海でしたが
のんびり潜りやすいコンディションだった昨日🐳

潜ってみると
予想よりも濁ってました〰️💦
と思ったら、一緒に潜ったバディーは
「思ったよりも透視度良かった」
とのこと😊

先月潜った時に、透視度良い海の中で
ずっとマスクが曇ってたから
今回の方が良く見えたんだそうです😅(笑)

水温は約27℃☕
ぬるくもなく、つめたくもなく
心地いい感覚で潜れました😄


とはいうモノノ。。。
1時間ほど潜ったら、少しずつ寒く感じ始めたので
身体が冷え切る前に、陸に上がることにしました🤿

全体的にもやッと見えにくい視界だったので
遠くを見わたしてもなかなか生き物が見えにくい👀

色んな魚の群れに遭遇しましたが
気付いた時が一番のベストショット💪なので
写真撮る頃には、一足遅い写真が多くなってしまいました〰️😂💦


今回は、バディー久しぶりに
タツノオトシゴと出会うのを楽しみにしてたので
居そうな場所を探しながら潜ったんですが
なかなか見つからない😣💧


そんなタツノオトシゴ探しダイビングしながら
目の前に現れる生き物で
ミノカサゴ遭遇率が一番高かった気がします😆


2ダイブも40分を過ぎた頃
まだタツノオトシゴと出会えず・・・
少しずつ、寂しい気持ちになり始めてきた時🦉


おったー😍
やっと1匹出会えました💛
なんとなく寝てたっポイ雰囲気に感じましたが
お疲れだったのかな⁉️🍺


途中、何度かイカスミをみたものの
イカの姿は見当たらなかったけれど
最後の最後に、イカの姿もみれました😆
これから、透視度良くなっていくと良いな✨
と、思っとります🎶
Kayo(^^)v