こんばんは
今日も寒い朝からスタートでしたが
ダイビング中も青い空が広がってて
昼間は太陽のぽかぽかがあたたかい一日でした
昨日のブログに書いたように
本日は、断酒中ダイバーさんの
Tough TG-7カメラデビュー

実は昨日
初カメラデビューとしては
微妙なコンディションになりそうだったので
一度は”中止”を検討したのデス
But、しかし
酔い止めを飲んできてもらって
気合入れて行く
ということを決断して
行ってきましたデビュー戦

各々に、それぞれのカメラを持って潜ってきましたが
個人的にTough TG-7に色々興味があるので
今回、ちょびっとだけカメラをお借りして
私も使わせてもらってきました
っという事で
今回のダイビングブログは
今日はTough TG-7作品
明日はSONY作品
で、二日間にわたって更新してみたいと思いますっ

さて、Tough TG-7には
水中用に5種類のモードがあります
まずは、実際使ってみらんとわからんばい
ということで
その中の3種類モードを使って
同じウミウシを同じ角度から撮ってみました
【水中マクロ】
小さな被写体の近接撮影に最適で
フラッシュでクッキリとメリハリがある画像に仕上がるモード

【水中顕微鏡】
被写体にレンズ先端から1cmまで寄れて
拡大撮影が可能なモード

【水中HDR】
明るい光の部分も、暗い影の部分もドラマチックに再現するように
露出を変えて複数枚の撮影を行い合成するらしいモード

どぉ??(笑)
多分なんですが
カメラ持ち主ダイバーさんは、今回
【水中マクロ】
のモードをメインで撮ったのかな?

濁りも、うねりもスゴカッタ今日の海中

初撮影作品はコチラ

初撮影と言えば
結構、こんな写真になることも多いのに

濁りとうねりの中で
素晴らしい初作品だと思います

海の生き物たちも
うねりの中で必死だった今日は
私達ダイバーを気にしてる余裕はない様子でした

酔い止め飲んできたダイバーさんも
色々必死だったからか

最後の最後、浮上直前で

もぅ、ギブアップしてしまって
水中でしっかり酔ってました

きっと、忘れられないカメラデビューになったと思います

これから
個性的で素敵な海世界を発見&表現出来るように
一緒に楽しんでいきましょ~
Kayoヾ(@⌒ー⌒@)ノ