ダイビング

クスッて笑って

こんばんは😆

今日は『大寒』❄️
2週間後には『立春』ですが
お出かけしてたら、もう春が始まりそうな気がした本日の福岡🌹

歩いてて、何となく
「桜🌸、そろそろ蕾膨らむんじゃない?」
って思ったんですが、みなさんも思いませんでしたか!?😊

さてっ💡
昨日は、「手がカジカム」予報があたり😁
ダイビングブログをしっかりかけなかったので
本日、昨日のダイビングブログを書きますっ💪

一緒に潜ったバディー's写真でお分かりの方もいるかもしれませんが
昨日は、最近潜ってる場所のお隣の町で潜ってきました🤿

水温は、約13℃🐠
風も強くなかったので
そんなに寒さも感じず潜れた気がします🎶

そんな海の中では、潜って間もなく
全然動かないハリセンボンに出会いました⬆️

たぶん、爆睡してたんだと思います😂(笑)

っと、すんなり潜りの話をスタートしましたが

実は、最初‼️
もしかしたらそんなにすんなりダイビングのスタートじゃなかったかも⁉️🤭

⬆️2枚⬆️
しばし待ち時間があったバディーの写真です😁
待ち中の最後は、もぅ撮るもんがないぞ~💦って雰囲気で
海の中をふらふら散泳してました🤣(笑)

以上の本文から
イロイロと読み取っていただければ。。と思います🥂

待ち中に撮った2枚の写真を見て気付いた人もいるかと思いますが😁
写真を撮ってたバディー
昨日の朝、ゴマ粒サイズの生き物を撮る気満々で登場したんです😄

そんなバディーに、海へ出発前
”この日は潜る場所がいつもと違います”
って伝えたら
「まーじでぇ~💦 カメラ間違えたぁー🥴
って流れで一日が始まったんです😆(笑)

大き目サイズの生き物が多い場所という事もあり
せっかく可愛らしい生き物を見つけても・・・

こーなっちゃう⬇️(爆笑)

ん?なんだこの写真は?
って思った人は、次の写真をご覧ください😆

アタイの作品がイマイチで伝わりにくいけれど。。。💧

そぅ‼️ バディーのこの日のカメラは
どんなに撮りたくても
デカサイズは全体が撮れないカメラなんです😂

って言っても
3cmくらいのサイズなんですが😅

頑張って、5mmくらいの生き物探してみたら➰😂

一匹、見つけたー😍‼️

バディー、夢中で撮りまくっておりました⬆️(笑)

そんな横で、イカ🦑が逃げずに
撮影の順番を待っててくれてるから
「そろそろこっち撮ってー」
って、心の声で呼んでたんですが、、、
この被写体⬆️に夢中で全然気付いてくれませんでした😅

と言っても
もう一人のバディーはカメラ持たずに潜ってたので
イカ、気付いてくれるだろう
って思ったんです💡

⁉️
お尻がみえる。。。
バディー、全然こっち向いてくれ〰️💦

ということで
だーれも、イカに気づいてくれないままその場を離れました😂

そんな1ダイブ目を終え🐳
陸では確か、真面目な話で真剣に語り合ったため😁
おやつを食べるのを忘れてしまい😱
お腹すいたまま2ダイブ目へ出発した昨日😭

2ダイブ目は、スムーズに始まったダイビング🤿

1ダイブ目に待ち時間を経験したバディーの方は
スムーズに始まった事に
水中で驚きと動揺を隠せてませんでしたが。。。🤣

そんな2ダイブ目でも同じ事件が起きましたょ~(笑)

2cmくらいサイズのウミウシ ”ヤノルス・サヴィンキンイ" ⬆️
撮ってみたら、こーなっちゃった事件🤗
⬇️⬇️

🤣🤣🤣

この生き物を知らない人がみたら
イソギンチャクにも見えそうな作品ですよね(笑)

この⬆️シロウミウシも
こんな作品になるのネ~🤣

ここまで写真みたら。。。

さて、これ⬇️は何の写真かわかる方いるでしょうか⁉️(笑)😆

実は1ダイブ目を潜る前に、みんなで
1回潜ってみてから、カメラに合いそうな被写体が多い場所へ
2ダイブ目を変えるかどうするか考えよう💡
って話してたんです😊

2人のどちらかのバディーが
諸々の事情で、2ダイブ目も同じ場所が良い💛
という事で決まった、大きめサイズの生き物が多いポイントでの2ダイブ目😆

みーんなで、ダイビング前からあれこれとスムーズではなかったですが😊💦
どんな時も、どんな環境でも
どちらのバディーも、それぞれの目の前に立ちはだかる壁⁉️にめげることなく
頑張って楽しんでましたょ🤣🤣🤣

最後、浮上する前に見つけたゼブラガニ🦀
カメラを持ってるバディーに
〆の写真、なんとか上手く撮ってもらいたい🌻
と思ったんですが〰️

⬇️⬇️⬇️

どこ撮ったとよ▪️▪️▪️😅

今日、写真のデータ整理してて
もぅ我慢できずに
クスッて笑ってしまいました😂

昨日も、笑いあり更に笑いありの楽しいダイビングDayでした😆

Kayo(≧▽≦)

-ダイビング
-, ,